Monthly Archives: 8月 2021

「かわまちてらす閖上」へ

2021年8月26日 名取市閖上地区にある「かわまちてらす閖上」にお散歩です。
仙台市との境で閖上大橋の近くにある商業施設です。
2011年3月の震災の時は、津波被害で多く人が亡くなった地域でもあります。
復興も進み、周囲は復興住宅街になっています。

全国で唯一の河口付近、堤防上に造られた商業施設です。
地元の生鮮品や特産品の店舗、地元の食を提供するレストラン、カフェがあります。

東には 太平洋 ・閖上港が広がり、西には蔵王連峰、仙台の街並みが見えます。
川に面した側には、テラス席があり、太平洋からの海風が爽やかです。

今日は、河口方向を散策することにしました。
この地域の案内図(避難マップ)を見つけました。

堤防の上を河口に向って進むと名取市震災復興伝承館が有ります。
ここは、閖上地区の震災と復興、そして防災についての伝承施設です。
震災前の閖上の街のジオラマや、自然災害や防災について展示、名取市の東日本大震災の津波被害についてのパネル展示、モニターで約5分間の映像が視聴できます。

詳しくは 「名取市震災復興伝承館ホームページ」 をご覧ください。
この先には、貞山運河の閖上水門があります。河口付近のブロックでは釣りを楽しむ人も見受けられます。

豆知識 貞山運河とは? 慶長2年(1557年)から明治17年(1884年)にかけて建設された北上川河口から阿武隈川河口までを結ぶ総延長約46.4kmの全国一長い運河。
その名の貞山とは、伊達政宗の諡(おくりな)(瑞巌寺殿貞山禅利大居士 )にちなんで名付けられたもの。

堤防の右側は閖上港・ヨットハーバー、魚市場、ゆりあげ港朝市、メイプル館(おみやげ・飲食)などがあります。

気仙沼大島大橋へ

2021年8月19日 久しぶりの晴天。気晴らしにツーリングに出発。
気がかりなのは、コロナウイルスの感染者が急増していること。最近は、ツーリングも控えて家に籠りっきりでした。今日は、人があまり行きそうでない場所・・・気仙沼大島大橋へ(まだ、行ったことが有りません)

2021年9月11日 モネちゃんの実家は、気仙沼大島だ!!
劇中のモネちゃんの実家は、亀島。
第84話放送( 9月9日 )の中で、気仙沼大島に架かる橋の工事映像が出てきました。
モネちゃん
「予報士として、この橋に関われたら、最高だったんですけど」
「この橋があったら、すぐ島に行けてたのに...」
の一言。
気仙沼大島大橋の愛称が「鶴亀大橋」、亀山もあります。→亀島だ!!

小泉海岸IC(三陸自動車道)付近で銀翼GTが14.9万キロ、下道に入り、15万キロになったとこで停車。
祝走行距離 15万キロ!!

その先にある道の駅「大谷海岸」で休憩。

道の駅「大谷海岸」は、2021年3月28日にリニューアルオープンしたばかりです。
気仙沼産の食材や物産品が多数揃えられています。
また屋上には、デッキがあり大谷海岸の海を眺めることができます。

大谷海岸ICから三陸自動車道に入り、気仙沼湾横断橋を渡り浦島大島ICから気仙沼大島大橋にむかいます。

鶴亀大橋の愛称でよばれる橋,アーチ橋で、橋の長さ(アーチ支間長)は297m、愛媛の大三島橋とならび日本で3番目の長さです。
平成29年3月に、2700トンのアーチ部分を大型のクレーンで吊り上げ、橋脚に載せる作業が行われました。
ニュース映像で見ていたのですが、実物がこんなに大きかったとはビックリです。
平成31年4月7日に開通式を迎えました。

詳しくは、宮城県HP「気仙沼大島大橋(愛称:鶴亀大橋)の概要」・
気仙沼観光推進機構「【祝】気仙沼大島大橋が4月7日に開通!」を見てください。

今日のお土産は、気仙沼お魚いちばで購入。

仙台へ戻ります。仙台・気仙沼間が、三陸自動車道のおかげで楽になりました。
仙台・宮古間が直結されたので、コロナウイルスが終息したら三陸海岸沿いにツーリングしたいと思うこの頃です。

本日の走行距離・燃費です。

インカム「LX-B4FM」を購入。

2021年8月15日 「B+COM」本体とマイク・スピーカー部分を接続するコネクタが接触不良となり使用を断念。

インカムの購入を考えると、「B+COM」は高価でなかなか手が出ない。
アマゾンで検索すると「LX-B4FM」がバイク用通信機器のベストセラー1位で出ていた。
安い!!・使い物になるの?? 驚きと疑問が・・・
ネットの記事を探すと悪い評価は出てこないので、「LX-B4FM」を使ってみることにした。

アマゾンの割引・クレジットカードのポイントを使い7,000円弱で購入。
写真のイメージと違って、外箱が小さい。

箱の中身は、マニュアル・スピーカーパッド・取付ブランケット、取付ブランケットベース・充電ケーブル・スピーカー・マイク(2種)です。

本体はこんな感じです。

本体表に大きめのスイッチが4つあります。
左の(×)ボタンはインカムボタン・・・電源ボタンと同時に押すことで電源のオン・オフをする。他の機器とのペアリングを行う。
音量ボタン(+)・(-)・・・音量調整、(+-)同時に押すことでインカム通話開始。
右が電源ボタン・・・インカムボタン と同時に押すことで電源のオン・オフをする。 電話応答、通話終了

まだまだ、色々な操作が有りますが・・・慣れが必要ですね。

本体側面の下部には、充電ポート、右部には、イヤホーンポートが有ります。
コネクター形状は、USBType-Cです。耐久性は良いのかな。
※インカムを購入するきっかけになったのがB+COMのUSB 2.0 Mini-B プラグの接触不良。

ヘルメットに装着し、背中の彼のB+COMとペアリング。通話操作にちょっと手こずるが、何とかクリア。
ナビ・レーダー用のトランスミッターとペアリングが完了した。
※ステレオ右からナビ・左からレーダー音声が聞けるように、オーディオミクスチャーを経由しトランスミッターで背中の彼と2人で音声を聞いています。

2021年8月21日  LX-B4FMの使用感 (8月20・21日の2日間使った感想をまとめてみました。)
他社製インカムとのペアリング(背中の彼のB+COM)
1回ペアリングしておくと再電源投入後も有効でした。
通話開始は、音量ボタン(+・-)の同時押し、通話終了は、電源ボタンを押す。

音質・音量
通話・ナビの音質は、B+COMに比べれば落ちますが十分使用に耐えます。

その他・気が付いた事
B+COMとの接続後、トランスミッター(ナビ&レーダ用)の電源を入れて接続すること。
操作の音声ガイドが欲しい。(「呼び出し中」接続まで無音なので)
→接続するまでの時間が1~2秒かかります。慣れてくれば良いか。通話終了してトランスミッター経由のナビに戻ったとき、音声がプツプツと切れる症状が時々発生している(8月30日記入)
スマホ通話・FMラジオは、まだ利用していない。