Monthly Archives: 11月 2015

山形県小国町近くの風景(横川ダム)

2015年11月7日 東北地方の天気は下り坂、唯一山形県南部が晴れの予報。

紅葉の季節も終盤ですが、平地ではまだ見ごろの所があるかも?
目的地は、道の駅「白い森おぐに」にナビを設定。いざ出発。

国道286号線笹谷トンネルを経由し、山形から国道348号線で白鷹へ。
白鷹から国道287号線で長井へ。この辺は、霞が出て見通しが悪い。
長井から国道113号線で小国町の道の駅「白い森おぐに」へ。

今日は、国道113号線ので小国近くの風景をアップします。

岩が露出した山肌と紅葉が美しい・・・

茶色の中に1か所だけ銀杏の黄色が目に入ってきます・・・

おまけ、道の左側に赤壁に黒い柱の建物が・・・

国道113号線を南側に入り横川ダムへ。
横川発電所の案内板を先に進むと・・・

紅葉が綺麗です。

ダムを見上げることが出来ます。
放水による水しぶきが上がっています。

ダム湖へ。

管理事務所近くの駐車場へ。

円形の建物(きてくろ館)を見学することに

入口を入ると、カラフルな展示が・・・2階への上り口の床を通過すると何かがおきます。

2階からは、屋上展望台に続く螺旋階段があります。

屋上展望台には、ベンチが設置されダムを見下ろすことが出来ます。

ダムの上へ。

横川発電所の放水口が良く見えます。

本日の走行距離・燃費です。

慶長使節船「サン・ファン館」へ(2)

2015年11月5日 2日続きの晴天、風もなく暖かい1日。

今日は、石巻市にある宮城県慶長使節船ミュージアム「サン・ファン館」までツーリング。
→投稿「慶長使節船「サン・ファン館」へ(1)」からの続きです。


ドック棟東ウイングへ。

復元船の船内も自由に見学可、左舷側の甲板へ階段が設置されています。
甲板の様子は・・・

船内(上層部)の様子は・・・

船内(第1層、甲板下部)の様子は・・・

船内(第2層)の様子は・・・

船内の作りが良く分かりました。
丸み帯びた船体を鑑賞・・・よくできてます。

最後に船体全景を・・・

今日のお昼は・・・ここ、厚切りのトンカツで有名な「とんかつ泰平」

ひれかつ定食(1,200円)とカツ丼(800円)。 ガッツリと頂きました。

本日の走行距離・燃費です。

慶長使節船「サン・ファン館」へ(1)

2015年11月5日 2日続きの晴天、風もなく暖かい1日。

今日は、石巻市にある宮城県慶長使節船ミュージアム「サン・ファン館」までツーリング。
ここには、400年前、支倉常長らの慶長使節を乗せ太平洋を往復した帆船が展示してあります。

ゲートを通り抜けると円形の広場(サン・ファン広場)に出ます。

そのまま海に向かって階段を進むとサン・ファン館の屋上です・・・展望台になっています。

屋上からの展望です。眼下に復元船が係留されているドックが見えます。

ガレオン船「サン・ファン・バウティスタ」と言います・・・もちろん、復元船ですが
※ガレオン船とは、遠洋航海用に16-18世紀にかけて主として ヨーロッパ諸国で使われた複層甲板の大型帆船のこと。 特長は、低い船首楼と長い船体で安定性が良いこと。 前方からの風への抵抗が少く喫水が浅いので船速が早く、操船が容易であった。 横帆艤装の典型的な帆船であった。
復元に当たって当時の詳しい資料が無く苦労したそうです。

サン・ファン館自体は、崖に沿って建てられています。
中央の階段を下ると入口です。

入館料は、大人1人700円、障がい者と付添人は無料でした。・・・有難うございます。

受付を通ると慶長使節展示室があります。

その奥には、サン・ファンシアター・・・上映時間20分。

復元船のあるドック棟へは、長いエスカレーターで下っていきます。

ドック棟東ウイングへ。
→投稿「慶長使節船「サン・ファン館」へ(2)」へ続きます。