Category Archives: 展示物

「もりおか啄木・賢治青春館」で大瀧詠一の青春展が

2016年6月3日 盛岡市での親戚の葬儀に出席。

葬儀は10時、いつも使う長距離バスでは時間まで到着しない。
と言うことで銀翼で早朝、仙台を出発。
11時には終わったので市内にある「もりおか啄木・賢治青春館」を見学。

ここは,明治43年に竣工した旧第九十銀行本店本館を保存活用し、
石川啄木と宮沢賢治が青春を過ごした盛岡と二人について紹介している施設です。

入場料は無料、建物は重要文化財になっています。

柱・天井・照明すべてが・・・明治のロマンを感じる造り~~

2階は、常設展示室・・・「大瀧詠一の青春展」が開かれていた。
岩手県の出身のミュージシャン!?
このジャンルは全くの無知なので分からない。
ギターや楽譜、ゴールデンレコードなどの展示がされていた。
何と松田聖子の「風立ちぬ」・森進一の「冬のリヴィエラ」の作曲家でした。
室内は撮影禁止!!

7月4日まで開かれています。
興味のある方は行って観ては

近くのデパートの惣菜売り場でパンと飲み物を購入。
道の駅を辿りながら仙台へ戻ります。

最初の道の駅は、国道4号線より東側国道396号線にある道の駅「紫波」。
ここは山菜が豊富な処、時期が早くみずな・わらび位しか出ていなかった。

国道4号線を南下、花巻市石鳥谷にある道の駅「石鳥谷」へ。
ここは、日本三大杜氏のひとつ南部杜氏発祥の地。
お酒の試飲が出来ます。

国道4号線を南下、水沢市から」国道343号線に入り、道の駅「みすさわ」へ。

ここを出て、県道14号線を南下し北上川の東岸に沿って進む。
途中の開けた場所で秋田県方向を撮影。

県道14号線から県道168号線に入り、北上川の東岸に沿って進む。
この道が狭く車のすれ違いは容易ではなさそうだ。
さずがに誰も通行していない。
国道284号線と交わるところに道の駅「かわさき」があります。

引き続き、北上川の東岸に沿って県道189号線を進み登米市に入る。
三陸自動車道・登米ICから自動車道を使い、仙台へ帰宅。
本日の走行距離・燃費です。

伊豆沼・内沼のサンクチュアリ

2015年8月5日 伊豆沼のハスを見に行ってきました。

伊豆沼周辺には、3つのサンクチュアリーセンターがあります。
「サンクチュアリ」とは、教会など「神聖な場所」。転じて、野鳥や植物など野生生物の生息できる環境の保全と自然とふれあう場所のことを指しています。

登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリーセンターへ。
ここは、登米市が運営する淡水魚館です。

2階からは、伊豆沼が展望できます。

栗原市サンクチュアリセンターつきだて館へ。
ここは、栗原市が運営する昆虫を主にした昆虫館です。

ここは、伊豆沼・内沼に生息する昆虫を、標本や映像などで紹介しています。

2階には望遠鏡が備えられ内沼を観察できます。

宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリーセンターへ。

ここは、今年リニューアルオープンしました。

2階には、食事出来る設備もありました。

望遠鏡が並べられ伊豆沼を観測出来ます。

伊豆沼・内沼のハスの花をアップした投稿はこちらです。
→投稿「伊豆沼・内沼のはすまつり」へ

道の駅・岩手県4(宮古 その2)

2015年8月1日 今日の目的地は、宮古。
→投稿「道の駅・岩手県4(宮古 その1)」の続きです。

せっかく宮古に来たのだから、浄土ヶ浜に行ってみました。
ここは、浄土ヶ浜ビジターセンター。

駐車場の端の崖に建っています。
入口が3階、浄土ヶ浜へ行く遊歩道には地下1階までEVを使います。

海岸に沿って木道・コンクリート舗装された歩道が浄土ヶ浜海水浴場まで続いています。

ビジターセンターの中をご紹介、結構充実しています。

休憩コーナーのテーブルで休憩・・・クーラーの風が気持ちいい。

ビジターセンターを出たのが4時40分・・・帰宅時間が遅くなりそう。
盛岡市を目指して国道106号線を西進。
道の駅「やまびこ館」へ。
スタンプ押印時間が18時まで・・・到着したのが17時56分、間に合った。

急いでスタンプをゲット!!  カメラのピントまで焦っている~~

次の道の駅「区界高原」のスタンプ押印時間が18時30分まで。
道の駅「区界高原」の到着は、18時30分。
電気も消えて店内には人の気配が無い・・・アウトか?

何と入口の前にぽつんとスタンプ台が出ている・・・夜中も出しっぱなしか?
無事、スタンプをゲット!!

盛岡市内に着いたのが19時過ぎ、浴衣姿の人たちが大勢。
・・・今日から3日間、盛岡では「さんさおどり」が開催されていました。
肴町商店街で夕食を取り、東北自動車道で仙台へ。
本日の走行距離・燃費です。

今日のお土産は、宮古で買った「岩手偉人さん大集合クッキー」。

クッキーの人は誰だかわかりますか。
左の人のヒント:不来方のお城の草に寝ころびて 空に吸はれし 十五の心
右の人のヒント:我、太平洋の架け橋とならん。
似てるといえば似てるかも?
・・・源義経は岩手の偉人さんではないでしょう!!